2010年 03月 19日
S31と280Zの違い |
たまにはS30の話も。以前、北米のZマニアにお宅にお邪魔したときに色々と勉強になる事がありましたが、その中のネタをご紹介します。私はS30は前期1台、中期は2台か3台、そしてなぜかA-S30とC-S31を沢山乗ってきたのですが、北米仕様の280ZはC-S31と同じ年式のはずなのに、S31とは違う車だという事を米国に行って知りました。
この画像を見て下さい。

280Zは型式がHS30に戻っていますが、ダッシュボード下にカバーが有ります。こんな物は国内仕様のS31には存在しません。
そして、

内装色は置いといて、ドアオープナーのハンドルの色に注目。木目に見えます。S31で唯一木目なのはドアのモールだけで、この画像でもドア上部に一直線に走っています。
そして、グローブボックス下のハカマ。こんな物はS31には付いていません。

北米在住のZマニアのお話では、280ZはS31とは別の車で、S31の進化形とも言うべきS30シリーズの最終形態なのだそうです。国内仕様よりも北米仕様の方が改良が進んでいたという事でしょう。ボイスワーニングとかも付いてますしね。日産がどこを向いて車を作っていたのかが良く判ります。
この画像を見て下さい。

280Zは型式がHS30に戻っていますが、ダッシュボード下にカバーが有ります。こんな物は国内仕様のS31には存在しません。
そして、

内装色は置いといて、ドアオープナーのハンドルの色に注目。木目に見えます。S31で唯一木目なのはドアのモールだけで、この画像でもドア上部に一直線に走っています。
そして、グローブボックス下のハカマ。こんな物はS31には付いていません。

北米在住のZマニアのお話では、280ZはS31とは別の車で、S31の進化形とも言うべきS30シリーズの最終形態なのだそうです。国内仕様よりも北米仕様の方が改良が進んでいたという事でしょう。ボイスワーニングとかも付いてますしね。日産がどこを向いて車を作っていたのかが良く判ります。
by speedshopfalcon
| 2010-03-19 19:48
| S30