2014年 02月 21日
S30Zの事など |
最近、めっぽう縁遠いフェアレディZですが、、今日は大雪も一段落した御方から電話頂き、暫くああだのこうだの喋っていて奥様に睨まれてしまいました(汗)。
この車、車高をどうするかというのと、ブレーキをどうするのか、キャンバーどう付けるか、タイヤサイズ、そもそもサスはどうするのかで相当にホイールサイズとタイヤサイズが変わってきます。普通にバーフェン貼って車高調でシャコタンする位なら、たぶんAE86のN2フェンダー仕様とかケンメリR仕様とかとそんなに変わらないサイズになるかと思います。だからといって、某有名ホイールメーカーの推奨サイズではかなり引っ込むのも、皆さん体験済みかと思います。実際、タイヤの入手の問題で14インチはかなり難しくて、無いわけではなくて国産タイヤでも或るルートでは224/40-14とか入手出来ると思いますが、まあ実際は15インチか17インチになると思います。15インチも昔のAVSやP7Rの245とかの入手は絶望的でしょうから、225/50-15(これはMR2のリヤサイズ)になると思いますが、リヤ9.5Jとか10Jにはかなり引っ張りです。大体、大きなキャリパーとローターを入れたら必然的に17インチになってしまいます。じゃあ16インチは?と思うでしょうが16インチはタイヤがありません。
17インチの場合、問題は2つあります。フロントのブレーキサイズと、ローターが被せか裏組みか、キャリパーのサイズ、タイヤサイズ、Gノーズの有無。これがひとつ、もうひとつはリヤのサイズでキャンバーどれ位付けているか、サスは何か、ブレーキ(まさかノーマルのドラムは無いと思いますが、S15シングルなのか、それともブレンボの旦那仕様か、サトタツ殿下のように純正ブレンボ流用でインドラム!とか、ローター径も様々有り)それで相当違ってくると思います。
最近、知っているS30数台があのホイールを選んでいるので、今までは気にしていなかったけれど(ワンサイズでオフセット特注出来ないので)、何だか妙に気になる今日この頃でした。何を言っているのか分からない方は、もう少しS30Zのトレンドに注意を払って見ても良いかも知れません。今日は、何だか偉そうなブログでした。
この車、車高をどうするかというのと、ブレーキをどうするのか、キャンバーどう付けるか、タイヤサイズ、そもそもサスはどうするのかで相当にホイールサイズとタイヤサイズが変わってきます。普通にバーフェン貼って車高調でシャコタンする位なら、たぶんAE86のN2フェンダー仕様とかケンメリR仕様とかとそんなに変わらないサイズになるかと思います。だからといって、某有名ホイールメーカーの推奨サイズではかなり引っ込むのも、皆さん体験済みかと思います。実際、タイヤの入手の問題で14インチはかなり難しくて、無いわけではなくて国産タイヤでも或るルートでは224/40-14とか入手出来ると思いますが、まあ実際は15インチか17インチになると思います。15インチも昔のAVSやP7Rの245とかの入手は絶望的でしょうから、225/50-15(これはMR2のリヤサイズ)になると思いますが、リヤ9.5Jとか10Jにはかなり引っ張りです。大体、大きなキャリパーとローターを入れたら必然的に17インチになってしまいます。じゃあ16インチは?と思うでしょうが16インチはタイヤがありません。
17インチの場合、問題は2つあります。フロントのブレーキサイズと、ローターが被せか裏組みか、キャリパーのサイズ、タイヤサイズ、Gノーズの有無。これがひとつ、もうひとつはリヤのサイズでキャンバーどれ位付けているか、サスは何か、ブレーキ(まさかノーマルのドラムは無いと思いますが、S15シングルなのか、それともブレンボの旦那仕様か、サトタツ殿下のように純正ブレンボ流用でインドラム!とか、ローター径も様々有り)それで相当違ってくると思います。
最近、知っているS30数台があのホイールを選んでいるので、今までは気にしていなかったけれど(ワンサイズでオフセット特注出来ないので)、何だか妙に気になる今日この頃でした。何を言っているのか分からない方は、もう少しS30Zのトレンドに注意を払って見ても良いかも知れません。今日は、何だか偉そうなブログでした。
by speedshopfalcon
| 2014-02-21 21:26
| S30