今日は |
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 04月 30日
今日は出張。この出張がなければ11連休も可能だったのかも、等と不遜な事を思う。いかんいかん、お客様あってのお仕事です。取りあえず客先に行って仕事は終えたが、丁度昼間でお腹が空いた。近くの、凄くはやっているラーメン屋に行く。極細の縮れ麺に鳥ガラと魚のスープ、変わったことはないが、透き通ってとても素直なスープだ。ラーメン食べるのは久しぶり、んまい。やっぱり庶民はラーメン屋だね。で、午後からもバタバタとお仕事。すぐに夕方になり夜になる。そして家に帰って家族で夕食、今日は暑かったな。奥様の好きなモエ・エ・シャンドンのブリュアンペリアル・ロゼをあける。大変んまい。今日も一日無事で終わってよかった。明日も仕事だ、頑張ろう。。
▲
by speedshopfalcon
| 2008-04-30 19:47
| 仕事
2008年 04月 29日
今日で連休の前半が終了です。
今日は俺と奥様とで分担して高校と小学校のPTA総会、学年総会、クラス懇談会でした。 俺様は上の子供の高校に行く。物凄い進学校なので、親もハイソな感じ。医者、弁護士、会社役員、教員など見るからに頭の良さそうな顔ぶれです。俺の隣に座ったオバサン二人連れ、片方は延々と子供が留学した話を自慢している。暫く聞いていたもう片方のオバサン今度は反撃に転じ、上の子供もここだったけど東大志望だったんだけど一応すべり止めに早稲田と慶応と色々受けたけど全部受かって結局東大も受かって良かったわ、やっぱりすべり止めはすべり止めですよね、、、云々。勝手にしてくれ。。。という感じ。しかし、東大京大に二桁、医学部に30人以上、国立大に学年の三分の二を送り込む高校というのは、ある意味凄いです、毒気を抜かれる、、「文部省管轄外」ではMITとか行ってるやついるし。。どういうことかと。俺の身内もここの出身が何人かいる。中には東大行ったのも。ここの教員は全員がここの卒業生、エリートがエリートを育てるという事なんでしょうか。どうも俺はこういうとこ苦手だな。もう少しフレンドリーな感じが良い等と勝手に思う。。 子供には子供の人生がある、まあ伸び伸びやってもらいたいと思います。 ▲
by speedshopfalcon
| 2008-04-29 19:51
| 日常
2008年 04月 28日
今日は遠乗り。
ガメ吉さんと東関道の湾岸幕張で待ち合わせ、その後たけうち会長も合流して3台で爆走。 3台とも図らずも2桁ナンバー、しかも全部エンジンが違う(笑 それにしても、みんな飛ばすなあ。思わずブーストを0.5もかけてしまいました (・Θ・;) その後、茨城県某所でガメ吉号のモデファイ。 ![]() いい仕事を見せて頂きました。 今日は生まれて初めてZ432Rにも乗ったし、楽しい一日でした。 ▲
by speedshopfalcon
| 2008-04-28 22:56
| S30
2008年 04月 27日
連休二日目。
今日は子供の授業参観で奥様はお出かけ、俺は留守番。しかし子供達の世話があるのでZは触れない (/_;) 5月の連休というと必ず小中高と全て授業参観やPTA総会があるのはなぜだろう。仕方ないので末っ子とコタツでゴロゴロして過ごす。そのうち眠ってしまった。子供の寝顔を見るのは幸せなひとときです。。 明日はガメ吉さんと湾岸線を爆走する事になっているのだが、果たしてどうなるか。 ![]() ▲
by speedshopfalcon
| 2008-04-27 17:51
| S30
2008年 04月 26日
S30ネタ、これで5連発。今日から連休ですが、連休は途中に仕事が入って、子供達の予定もバラバラなのでどこにも行けない。で、そう言うときはS30の改善です。
リヤの荷室にカーペットを敷きたいけれど、バッテリーボックスが邪魔で入らない。それで、まずはバッテリーボックスの型紙を作ります。 ![]() それを元に、カーペットにテープを貼って切り取る線を入れます。 ![]() で、バッテリーボックスの部分を切り取ったカーペットを取り付けて完成。 ![]() 最後にテープを剥がします。ここまで約10分。 ▲
by speedshopfalcon
| 2008-04-26 14:59
| S30
2008年 04月 25日
湾岸ミッドナイトという漫画があって、主人公は高校生のアキオでフルチューンのS30に乗っている。この漫画のせいか、S30は速い車というイメージがあるらしい。同じ様な例として、頭文字Dという漫画があるが、こちらも主人公は最初高校生で、ハチロクに乗ってBNR32やランエボをぶち抜いていくというものすごい内容です。そのせいか、ハチロクは速い車というイメージになっている(らしい)。
![]() で、何を言いたいかというと、両方何台も乗った俺が言いたいのは、両方とも「遅い」という事です。ハチロクに乗っているときなどは、何度も、チャリンコの高校生に囲まれて「スッゲー、ハチロクって速いんですよね、何キロ出るんスカ?」などと聞かれたものです。本当の事を言うのも大人げないので、「すごく速いよ」などとテキトーな答えで誤魔化していました。 ![]() S30に至っては、湾岸でたとえツインターボ化した悪魔のZだろうと、ポルシェターボやGT-Rをぶっちぎるのは無理があるのでは?と思いますよ。この前は、自前のZでかなりその辺を感じました。S30のリヤサスですが、ノーマルではトーがゼロ!ですよ。真っ直ぐ走る訳がない。 で、実際に湾岸ミッドナイトな動画をどうぞ。 ここです。 ここから追加。今日はネタが多くて良いな(笑 進化するFALCON号。 根が貧乏性なもので、亀有のカーボンストラットバーが勿体ないので、 考えた末、スペシャルダブルバー!! ![]() これを見て、ヲイ!バッテリー箱の蓋が当たるんじゃなかったのか、と突っ込まれる皆様、 ごもっともです。しかし、この40mmのオフセットで、バッテリーボックスの蓋はちゃんと開閉可能です。というわけで、折角作ったのも勿体ないし、かといってカーボン柄の棒も捨てがたい。という訳でこんな風になりました。笑って下さい。これも進化かと、個人的には思われ。。。 ▲
by speedshopfalcon
| 2008-04-25 07:31
| S30
2008年 04月 24日
Zネタ3連発。
今日は、図工の時間。リヤのストラットタワーバーを作ります。 この前、亀有のカーボンを付けた画像を上げましたが、実は大きなミスが。 バッテリーの箱が開かなくなった(笑 で、今回、クスコのタワーバー2本を使ってスペシャルタワーバーを作ります。 まずはガレージオフに行ってなるべく安いクスコのタワーバー(ただしオーバルシャフトに限る)を2本買ってきます。クスコのタワーバーはアルミのシャフトは幅40mmで共通なので、なるべく真っ直ぐなやつを買ってきます。 で、鋸盤で切って、サンダーで逃げと溶接の開先を作ります。ここからが大事、元のタワーバーを治具にして穴間距離を保ちます、具体的にはボルトで共締めして溶接してしまえばオーケー牧場。。。(゜ー゜; ![]() これでバッテリーボックスの蓋も開くようになりました。 しかし、今度はバックミラーに写って邪魔だ(爆 ▲
by speedshopfalcon
| 2008-04-24 21:29
| S30
2008年 04月 23日
今まで、ハチロクやS30をずっと乗ってきて、シートはいつもレカロシートを使っていました。レカロは腰に良いので。で、今回は少し趣向を変えてフルバケにしてみました。どうもレカロシートという方向では無いように思えたので。。。多少スパルタンに。
![]() S30だとベルトを止めるアイボルトをどこに付けるかという問題があります。有名どころを見るとサトタツ号もサンダーバード号もリヤのタワーバーのボルトをアイボルト(もしくはアイナット)にしてベルトを付けている様です。でもS31はリヤのストラットハウスにちゃんとアイボルトを左右とも2本づつ取り付けが出来ます。 ![]() ああ、せっかくのネタばらしちゃったよ(^^) ▲
by speedshopfalcon
| 2008-04-23 19:34
| S30
2008年 04月 22日
S31に71Cを載せているのですが、今は71Cミッションはポピュラーな流用で、亀有からは対策ミッションメンバーも出ていますが、この車は掟破りの71Cロング。つまりペラシャも何もかも全部作り直ししています。この車を作ったときは、71Cを載せている人は殆ど居なかったのです。それで手探りの改造だったので、こんな風になっているんです。
で、この一寸汚れて見えるシフトノブに注目。これはカーボン貼ってあります。で、ギリギリまでタップを切ってあり、更にシフトレバーを切りつめて溶接しています。なので、こんな短いシフトになっています。昔、(年寄りは昔の話が好き。。)ユーノスロードスターが出たときに招待されて試乗してすごく良いなと思ったのですが、そんな感じを狙っています。ちょっと方向が変わってしまったけど。。。 別に71Bでもちゃんと組んである車はきちんとシフトは決まるんですが、古い車は2速が抜けやすくなるんで、ばらすのだったら71C載せ買えようかとか、今はそう言う感じなんでしょうか。 ![]() ▲
by speedshopfalcon
| 2008-04-22 22:22
| S30
2008年 04月 21日
今日は客先に出張。EDIの話など打ち合わせ。
俺の勤務先ではEDIは20年以上前からやっている。当初はMs-DOSのVer3位で昔のでっかいフロッピー(知ってますか?)で、当然機種依存があり、指定されたDOS-V機を使い、モデムでピコピコやっていた。当時は勿論インターネットなど無く、パソコンの世界の先駆者がPC-VANとかニフティサーブとかやっていた時代です。その後インターネットの世の中になりブラウザで帳票など出力するようになったが、更には業界全体を巻き込んだB to Bの統一プラットフォームが出来、今はそこでEDIを行っている。(しかし儲かっているのは発注元と富士通だけだという話もある) さて、こちらの客さんはどんなEDIを考えているのか。お手並み拝見、というところです。 ▲
by speedshopfalcon
| 2008-04-21 19:14
| 仕事
|
ファン申請 |
||