既にご存じの通り、ノーベル賞文学賞は村上春樹さんには決まりませんでした。1Q84の訳書も来年あたりには各国で揃いそうだし、映画「神の子供達は皆踊る」、「ノルウェイの森」が相次いで公開されるし、来年あたりかな。ところでビートルズの「ノルウェイの森」はこの題の邦訳は高嶋ちさ子さん(ヴァイオリニスト)のお父さんなんだけれど、そのお父様悪びれずに、正しくは「ノルウェイの家具」だと仰っています、たぶんそうなのだと思います。「ノルウェイの森」はちょっとビートルズらしくない不思議な曲ですけれど、村上さんが何故この曲をあの小説のモチーフというか、オルゲルプンクトに選んだのか、なかなか興味深いものがあります。
さて、既にご存じの通り、、、
<ノーベル平和賞>中国の劉暁波氏に…服役中の民主活動家
ノルウェーのノーベル賞委員会は8日午前11時(日本時間同日午後6時)、今年のノーベル平和賞を中国の民主活動家で作家の劉暁波氏(54)に贈ると発表した。同氏は、中国共産党の一党独裁を批判する「08憲章」を起草したことなどを理由に国家政権転覆扇動罪に問われ、今年2月に懲役11年の実刑が確定して服役中。中国政府が強く反発するのは必至だ。
委員会は授賞理由として「中国で基本的人権確立のため長期間に渡って努力してきた」ことを挙げた。
賞金は1000万スウェーデン・クローナ(約1億2300万円)で、授賞式は12月10日にオスロで行われる。
◇劉暁波◇
1955年12月、中国吉林省長春生まれ。88年、北京師範大学院で博士号を取得。88年12月から米コロンビア大客員研究員として米国に滞在中、中国の民主化運動を知り、帰国。89年6月の天安門事件で民主化運動に参加した。96年には言論の自由を求める「双十宣言」を発表して身柄拘束されるなど、何度も投獄されている。08年12月には人権保障などを求める「08憲章」をインターネットで発表。直前に身柄拘束され、今年2月、国家政権転覆扇動罪で懲役11年、政治権利はく奪2年が確定した。
天安門事件の時は私もリアルタイムに見ていましたが、新華社通信が「天安門事件で死者は一人もいない」と報じたのをアメリカのABCニュースが「ひどい大嘘」と報じたり、、兎に角大変な事件でした。何と言っても、人民解放軍が人民に発砲して数千人の死者が出たので、こういう国とマトモに付き合って良いのか、非常に疑問です。今や「沖縄も中国の一部だ」とか云う国ですし、この国はアメリカの力が弱くなるのを虎視眈々と待っているのだと思います。その後台湾併合、その次は魚釣島でしょうか。この際、日本政府は経団連の圧力など無視して、言うべきことをきっちり言ったほうが良いように思いますが、イラ菅はどう出るか?まあ民主党政権には何も出来ないだろけれど。あんまし期待してませんが、まあ頑張って。