携帯換えたら |
携帯が調子悪くて、奥様と一緒に交換。家族で二つ買うと1万円安くなるとか、、でも携帯9万円は高過ぎです。パソコン並です。。おまけに、新しくなったら、使い方が分からないぞ。なるほど、こうやって庶民から金をむしり取る商売だというのは良く分かりました。

カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 07月 31日
携帯が調子悪くて、奥様と一緒に交換。家族で二つ買うと1万円安くなるとか、、でも携帯9万円は高過ぎです。パソコン並です。。おまけに、新しくなったら、使い方が分からないぞ。なるほど、こうやって庶民から金をむしり取る商売だというのは良く分かりました。 ![]() ▲
by speedshopfalcon
| 2015-07-31 07:12
| 日常
2015年 07月 29日
或るお客さんの資材の部長さんに難儀している。こちらの会社はかなりな規模のところで工場が10カ所くらい有って、その上海外拠点もあるというそこそこな会社さん。で、こちらの資材の部長さん、大変珍しいと言ったら怒られるかも知れないけれど、女性の方です。で、別に男性だからとか女性だからと言う事ではなくて、なんか大変
![]() ある急ぎの案件の仕様で問い合わせしたら、良く分かっていなかったのか、忙しかったのか、「発注通りで」とか、「立ち上げ時に言ったはず」とか仰る。 ![]() いいえ聞いてないので問い合わせしてるんですが、、、そうも言えず、申し訳ないとかご指導下さいとか申し上げて何とかスムーズにこの件を解決しようとしていたら、電話口で突然切れられました。 ![]() で、「全部返せ」とか、「何でそんなことも分からないのか」とか散々ブチ切れられたので、こらあかん、とひとまずは電話を切り。その後、別の方に電話。 ![]() 忙しいときに問い合わせしたのが悪かったんですかね~?? 「いやいや、、」 どうしましょうか? 「まあ、オタクの所為じゃないから、それとなく話廻しておくから」、、 有り難うございます。 ![]() っていうか、被害者はウチだけじゃないな、こりゃ。 まあ、最後はお客さんが勝つんだけどね、、、でも、同じ人間が、何とか良い仕事進めようかと思ってやってるんで、そこを分かって頂けないトコロとは、付き合いたくないなぁ 。 今回は、そちらのお客さんの中で、相談出来る人が居て良かったんだけれど、こういう事あると、ココロのダメージ小さくないです。何せ、製造業の人は、みんな真面目にやってるんで。。 あーっ、すいませんこの話はフィクションです。 ![]() ▲
by speedshopfalcon
| 2015-07-29 20:56
| 仕事
2015年 07月 26日
可愛い末っ子の高校の学年研修会。シティーホテルの宴会場で、研修会と講習会、懇親会。先生方から色々と進路のお話が沢山あって、要するに、夏休み明けたら文理の選択をしろ、と。まだ高校に入ったばかりなのに文理選択なんて、可哀想過ぎます、、。その後、国内最大手の予備校の営業部長さんの講演。これは面白かった。
お姉ちゃん、お兄ちゃんの学校とは違い、女子高なので色々と面倒というか、細々としているのが一寸アレかな。上2人の高校なんて、制服も着なくて良いところだったので。学校によって随分と校風が違います。その後、懇親会では担任と学年主任と副主任のセンセにお酌して、色々とお話をして来ました。 実はこの催し、出るつもりは無かったんだけれど、この前卒業した子のオヤジである俺の同級生S君の強い勧めで夫婦で参加したんです。S君の娘さんも末っ子で、この春は目出度く帝大に合格、しかも息子殿の大学で同じ学部、しかも隣のアパート、、俺のアドバイスを真に受けた素直な同級生です。申し訳ないと思ったのか、娘さんの制服を持ってきて呉れました。有り難うございました。持つべきものは友人です。。 しかし女子校らしく、東大京大は現役合格殆ど無し。帝大もパラパラ。地元の国立大は多数、、まあ女の子だからね。で、この夏休みはオープンキャンパスに出掛けて、色々と大学を見てさっさと文理決めろ、と。なので、行ってきます、オープンキャンパスに。お姉ちゃんの時は、早稲田、法政、中央から帝大、地方の国立大と、うんざりする位色々と行きましたが、その時とは随分受験の内容が違う。それと、お兄ちゃんお姉ちゃんの学校は、隣に座ってるやつが普通に東大に行ったり、東大より難しい国立大医学部にすんなり合格していく様な学校だったので。。 今の中1が大学受験する時から、大学入試センター試験が無くなります。日本も変わっていき、入試も大きく変わります。その中で、これからを生きる子供達も向かって行かなくてはならない訳です。ガンバレー!という気持ちです。 ▲
by speedshopfalcon
| 2015-07-26 21:28
| 日常
2015年 07月 21日
さて、私の如き小者は、ギリシャ不安や中華権力闘争や安保法案改正や東芝粉飾決算よりも、目先の仕事が大事です。。働くオトコの昼飯、それは
BEEF RICE BOWL 取りあえず、並、卵、冷やし小うどんキツネ。 ![]() ヒトのことあれこれ語る前に、自分の実力を上げる事が肝心です、、。 ▲
by speedshopfalcon
| 2015-07-21 21:52
| 日常
2015年 07月 16日
第153回芥川賞に、ピースの又吉直樹の小説「火花」が選ばれた。俺もこれ読んだけど、純文学としては多少古いかも知れないが、まあ苦役列車みたいな昭和から見れば、よっぽどと言うか。この小説の書き手が読書家というか、まあそれなりというのは読んで取れました。才能の有る無しと言えば、言葉のキャッチーな感じは確かに現代的だとは思います。
これで、長らく苦しんでいる出版不況を少しでも和らげる効果が有れば良いんですが。たぶんそう言う思惑も有ったんでしょう。。 ▲
by speedshopfalcon
| 2015-07-16 21:26
| 読書
2015年 07月 15日
Amazonからまたまた支払い番号が来た。それも2通、30分おきに同じ内容が来たので、これはまた重複請求だと思って、支払い票を出力しないで半日ほかして置いたら、案の定半日後に再度アクセスしたら片方が「無効な番号」になっていた、、、。
素直に、支払い番号を両方出力して両方コンビニで払ったら、またギフト券で「返金」するのかな?お客に何の連絡も無しに? こんな会社って?? 便利だけど、俺はココは信用できないです。同じような経験した人、居ますか? ▲
by speedshopfalcon
| 2015-07-15 21:48
| 日常
2015年 07月 13日
仕事で必要な事があり、amazonで品質管理の教科書を15冊注文。で、いつもはクレジットカードで支払い直ぐ発送なんだけれど、これは会社で必要なモノなので領収書が要る。なのでコンビニ払いを選択して、「お支払い番号」がメールで来るので、web上で払い込み番号を出して印刷して、コンビニで払う、、
今回は冊数が多いのと、在庫の関係で一度に発送できないらしく、「お支払い番号」が5通になった。まあ、それは良い。問題は、最初に注文した内容の合計金額と、「お支払い番号」の合計金額が違って、「お支払い番号」の方が3千円以上高くなっている。取りあえず、請求が来たモノは払わなくてはとコンビニで支払うと、今度は何故かamazonから3千幾らのギフト券が届いた、、、。 良く分からず、amazonに問い合わせする。「直ぐに電話」というのをクリックすると間髪入れず自宅の電話に電話が来て、自動音声でオペレーターに繋ぐ。ここまでは流石アマゾンとか思っていたが、、、 なんで合計金額が違うのか?ギフト券って何??と聞くと、散々待たされた挙げ句に、システム上の問題で、二重請求になったのでギフト券で相殺したので、帳尻は合うでしょうという素晴らしいお答え。。。 私、切れかかりましたが、順番に問題点を指摘。御社の社内の事情で二重請求になったのなら、先ずは請求書を出し直すのが順番でしょう。その連絡何も来てませんが。 「済みません」。 アンタに謝って貰っても何も問題は進展しない。連絡しないでギフト出して帳尻合ったって、どういう事?世の中の普通の会社なら怒鳴られるよ。 「申し訳ございません。ご希望でしたら、時間は掛かりますが、銀行口座に返金も出来ますが」 そこを言ってるわけではないです。何故、自分のところでミスが有ったのに、お客に一言の連絡もなくて、ギフト券勝手に出して、帳尻合ったから良いでしょうって、どんな理屈なの? 「申し訳ございません」 アンタに謝られても何も状況は変わりないです。もう良いから。 手前の都合で、お客が訳分からなくて時間を使って問い合わせしてるのに、済みませんしか言えない会社って???何か発展的な解決策を出すとか、出来ないんでしょうか。アンタ馬鹿ですか?みたいな感じになって来る。第一、徒労感ハンパ無し、、、 アメ公の理屈って、こういうのでしょうか?? 責任者、出てこい! ▲
by speedshopfalcon
| 2015-07-13 20:44
| 日常
2015年 07月 11日
クラブのKさんからメールが。見れば、四街道でオートバイとトラックが衝突してオートバイの男性が重体との事。その人の名前を見て息を呑んだ、、、
こらあかん、クラブ終わた。しかし、よく見れば事故の日時が10日となっているが、今朝その御方からメールが届いている......重体の人がメール打てるのか???? 結果、同姓同名の別人でした。中年になると健康第一です、皆さんお気を付け下さい。 ▲
by speedshopfalcon
| 2015-07-11 18:52
| S30
2015年 07月 06日
同い年の知人からメールを貰って、見ると脳梗塞の疑いで入院との事。大丈夫でしょうか?でもメール打てる様になったんだから大丈夫だよね。中年になると色々と健康問題が出て来ます。早めのメンテで長持ちさせないと。
▲
by speedshopfalcon
| 2015-07-06 05:39
| 日常
2015年 07月 05日
昨日は、杜の都仙台まで。なかなか予定が合わないK社長とお食事です。K社長は本当に忙しいのだと思いますが、俺は只の貧乏暇無しです。この差は小さいようで非常に大きいです、、。
K社長の会社にお邪魔してお仕事の妨害。最近の為替動向からギリシャ問題など色々お話させて頂く。その後、連れだってK社長御用達の高級割烹まで。季節感あふれる素晴らしい料理を堪能。ところで、何でお邪魔したかというと、この前最高の病院の事務長さんを紹介して貰ったので、そのお礼というかご報告まで。 ![]() いつもゴチになっているのと、今日はお礼なので「ここは私が」なんて言ってみたのは良いが、お勘定書き見て唖然、、Kちゃんいつもこんなところでご馳走してくれていたのね(汗 その後、Kちゃん御用達の高級ラウンジへ。 ![]() 国分町の綺麗な夜の蝶に囲まれて、楽しいひとときでした。 Kちゃんも楽しそうです。 ![]() 今日はお礼なので、「ここは私が」なんて格好の良い事を言ってしまって、後の祭り。ママが持ってきた小さな紙切れみてまたびっくり(滝汗 まあ、たまにはこういう事もあるでしょう。 ![]() ![]() ![]() ▲
by speedshopfalcon
| 2015-07-05 13:57
| 日常
|
ファン申請 |
||