旧車ミーティング |

奥様はクルマには目もくれず、食べ物に反応していましたが、、
どこかのミーティングでお目に掛かった人も居ましたが、名前が思い出せない、、

ケンメリやジャパンも。

上品なボルボのクーペ。

そして、今日イチはこれ。メルツェデスの190。色目と言い、佇まいと言い、素晴らしい。

皆さんがクルマを大事にしている様子が伝わってきました。のどかなミーティングでした。
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 09月 27日
今日はお天気も良くて、隣町の旧車ミーティングを見学。
![]() 奥様はクルマには目もくれず、食べ物に反応していましたが、、 どこかのミーティングでお目に掛かった人も居ましたが、名前が思い出せない、、 ![]() ケンメリやジャパンも。 ![]() 上品なボルボのクーペ。 ![]() そして、今日イチはこれ。メルツェデスの190。色目と言い、佇まいと言い、素晴らしい。 ![]() 皆さんがクルマを大事にしている様子が伝わってきました。のどかなミーティングでした。 ▲
by speedshopfalcon
| 2015-09-27 17:15
| S30
2015年 09月 26日
「いろは草庵」で、北大路魯山人が経営していた「星岡茶寮」(ほしがおかさりょう)の求人広告を見つけた。星丘茶寮は赤坂の日枝神社に有り、貴族会館の材料の払い下げを受けて建てられた高級料亭でした。
![]() 星岡茶寮の全盛期のものだろう。当時は、日本最高の料亭として政財界の客で賑わっていた。魯山人が「傲岸独尊」と言われるのはこの頃からだろうか。 ![]() 最初の二行から笑わせて呉れる。魯山人先生は、たぶん大真面目なんだろうけど。この辺りが、魯山人の人となりを表していて大変に面白いです。 ▲
by speedshopfalcon
| 2015-09-26 05:54
| 日常
2015年 09月 23日
翌日は、まず兼六園へ。奥様は、金沢に行ったことがない。なので、まずは名所旧跡から攻めないと。。
![]() 朝から沢山のお客さん、、中高年夫婦多数。その他、中国人の団体さん、観光バスの団体さん、家族連れ、、もう大騒ぎです。 ![]() わたし二十年ぶりに来ましたが、流石に素晴らしいお庭です。 ![]() 満足した奥様を連れて、石川県立美術館へ。鴨居玲没後三十周年展「踊り候え」開催中です。石川は宮本三郎の出たところ。而して、奥様の目当ては、絵よりもケーキ、、世界一のパティシエ江口博啓さんの店「Le MUSEE de H KANAZAWA」に向かって、まっしぐら。。 ![]() 大変美味しゅうございました。「まれ」の製菓指導もなさっているみたいですね。 そして、奥さんどうしても見たいというので、わざわざ金沢駅まで。この門が見たかったのだそうです。 ![]() ![]() 金沢駅は、もの凄い人の数でした。 さて、今度は俺の希望も聞いて貰いましょう。高速に乗って、向かったのはここ。九谷焼美術館。 ![]() 素晴らしい古九谷や、再興吉田屋九谷などの素晴らしい優品が有りました。眼福です。奥様は少々退屈気味です、、しかし此処まで来たからにはもう遠慮しません。次は北大路魯山人の旧居「いろは草庵」へ。 ![]() 京都、上賀茂神社の社家の長男に生まれながら生まれて直ぐに捨てられ、非常な苦労の後に腕一本で世に出たこの人の、深い孤独が伝わって来る様な気がしました。それまで書家、篆刻家として知られていた若き魯山人に陶芸を教えたのが、山代温泉の旦那達だったのです。希代の陶芸家、芸術家北大路魯山人誕生の場所です。 茶室から見た庭が美しい。 ![]() その後、山代温泉を散策。本日のお宿は、二十数年前に泊まったところ。 ![]() 今日も、奥様の為に奮発してスイートルーム。 ![]() ご馳走も大変結構でした。 ![]() 翌日は、小松空港の航空ショーを片目で見ながら、どえらく混雑した高速道路を通って、帰って着ました。奥様のお守りも、楽ではないです。 ▲
by speedshopfalcon
| 2015-09-23 06:26
| 日常
2015年 09月 22日
奥様に負けて、出掛けることに。連休なんてどこ行ったって混むよ、人見に行く様なモノだよとの抵抗も虚しく、一番の混雑が予想される金沢に行く事に、、。全力で宿を探すも、見つかったのはAPAだけ。石川はAPAホテル発祥の地、、しかし折角出掛けて、狭いビジネスホテルなんて嫌だ。温泉が良いとの奥様の仰せで、温泉を探索。わたくしの総力を挙げての探索で、やっと和倉温泉と山代温泉を確保しました、、行く前から疲れるよ。
土曜日は朝から魂のドライブ。高速を全開でぶっ飛ばして、能登半島に到着。先ずは、千里浜なぎさドライブウェイへ。ここは、波打ち際を車やバイクで走れる、珍しいトコロです。四駆でなくても、スクーターでもバスでも大丈夫です。 ![]() 潮の匂い、風が気持ち良い。 そして、和倉温泉へ。早く着き過ぎちゃったよ。で、「和倉昭和博物館とおもちゃ館」で、時間調整。 ![]() ![]() こう言うの、伊香保温泉にも有ったな。奥様は、ああ、こんなのウチにも一杯有ったのに、全部捨てちゃった、勿体ないと仰っていました。幾らになったのか、考えていたみたいです。女の人は現実的です。。 で、ようやく和倉温泉に到着。 ![]() ![]() 七尾湾を見下ろす景色が素晴らしい。そして、能登のご馳走。 ![]() ![]() 織部の俎板皿に盛られたお造りが、最高でした。こんなお刺身、食べたことがない。 大事な奥様の為に用意したのは、露天風呂付きのスイートルーム。 ![]() 良い感じでした。 (続く) ▲
by speedshopfalcon
| 2015-09-22 08:49
| 日常
2015年 09月 18日
明日から5連休とか、木金を年休取る人も多い様ですが、会社によっては気前良く最初から9連休とか、旅行会社とか旅館とかのギョウカイの方はウハウハでしょうか?
日頃のパート勤めでストレスの溜まっている奥様に、どこか行きたいかと訊ねたら、「金沢」か「京都」とのたまった。はあ、その辺の近場の温泉じゃ駄目ですか?仕方なく、金沢のM社長に電話したら、いまは北陸新幹線のお陰で、宿は取れないよ、ウチの別荘に泊まればと言われたので、それは丁重にご遠慮申し上げ、、 ![]() それにしても、この前までは八戸新幹線はやぶさに乗ったかとか皆話していたのに、いまは金沢、来年は北海道新幹線かな。JRも戦略的にやってるんでしょうね、当たり前だけど。 ![]() お金掛かる事ばかりです。連休は、やっぱりその辺の健康ランドで風呂入って、マッサージしてもらって、ビール飲んで、寝る、これだな。奥様には怒られると思うけど、、 ▲
by speedshopfalcon
| 2015-09-18 06:48
| 日常
2015年 09月 13日
日々の消耗の中、中国のパズルなどしてみる。。
![]() 役萬ですよ、奥さん!(みのもんた風) 閑話休題、、 先日は、毎日の貧乏暮らしで消耗する奥様奉公の為、美味しいお肉など食べさせてあげる。 ![]() ![]() ![]() 少しは奥様の癒しになったのかな?(謎) そんな中、昨日は千代田区内で一人飲み。一人飲みの良いところは、誰にも気を遣わなくて済むところ。良くないトコロは、話し相手がいないところ。これは善し悪しですね。 ![]() それから読書。芸術関係の本を少し。新垣さんの本は、率直で正直で、飾り気のない人柄その物のような内容で好ましかったデスヨ(のだめ風)。それにしても、あの騒動の前に佐村河内守を持ち上げていた人たち、例えば大友直人、三枝成彰、大谷康子、金聖響とかみんなダンマリなのはどうして?金聖響なんか佐村河内よりもっと上手で、佐村河内を使って詐欺まがいの借金しまくりだったらしいから、、皆さんなかなか役者ばかりですね。 今朝は早起きして始発の新幹線。朝5時半過ぎの東京駅は静かでキモチが良いです。 ![]() そして新幹線に乗ったらお弁当でしょう。 ![]() いろんな事があって嫌になることもあるけど、前に進むしかないです。新幹線みたいに、、、 ▲
by speedshopfalcon
| 2015-09-13 15:49
| 日常
2015年 09月 06日
遠くのミーティングを見学に。
女房子供を「美味しいピザ食べさせるから」と誘い出し、、、 ![]() 少し小雨で可愛そうかな。ヨタハチを濡らすのは勿体ないかも。 ![]() 貴重なエランも、、 ![]() 小学生の頃、あの罪作りなマンガを毎週読んで、このクルマの絵を毎日描いてました。 なんか、話が盛り上がってくると、直ぐにフロントスタビを打つ、みたいな(笑 ![]() とても高いクルマも沢山。。 ![]() 10分で嫌になった女房子供を連れて、ピッツェリア ナポレターナのお店へ。いつも凄く混んでいるお店ですが、やばい位に美味しいです。今日はマルゲリータとクワトロフォルマッジ。 ![]() 目の覚めるような、素晴らしく美味しいピッツアでした。ミーティング10分、イタリアン1時間、、、。 ▲
by speedshopfalcon
| 2015-09-06 19:37
| S30
|
ファン申請 |
||