退院 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2017年 08月 30日
退院しても痛みは取れず。しかし寝てばかりも居られず、元の病院経由で掛かり付け医院の登録と薬(13種類!)を出して貰ったり、ワーファリン(抗凝血薬)の量の調整のための検査とか、結構やる事があってやっぱり疲れてしまう。オマケに、入院中に携帯を落として、ヒビが入ってそのままにしていたら、それと関係有るのか分かんないけど段々調子悪くなって、携帯屋に持って行ったらバッテリーは大丈夫だけど本体ですねと言われて、買い換え決定。見れば、サムスンの新型は12万位する!!あーっ無理です。で、携帯の生産撤退とか言われてる某富士通製の型遅れを契約して、そしたら古い携帯が調子悪くてOSが落ちてばかりいるからLINEの乗り換え出来なくてジタバタと、、、。FACEBOOKと連携させての乗り換えとか電話番号認証とか散々やった挙げ句、古い携帯を再起動しまくって何とか家のWi-Fiに無理矢理繋げて、強引に乗り換え認証させて、これでようやくLINE使えるかと思ったら、今度は新しい携帯がLINEで「不正な番号です」になって、乗り換えは24時間以内だから焦ったりして、もう病気の養生どころじゃないなあとか思いましたよ。携帯って本当に面倒くさい。今度はらくらくフォンにしようかな。。
▲
by speedshopfalcon
| 2017-08-30 20:32
| 日常
2017年 08月 19日
二年前のこと、身内が倒れて救急搬送されて集中治療室で絶対安静、生きるか死ぬかの瀬戸際になった事があります。お医者さんも「もうこれは」と仰る状態で、意識は戻らないし、家族は諦めて葬式の準備をするという具合で、絶体絶命の状態でした。その後奇跡の復活を遂げて意識が戻ってからは必死のリハビリで、今では自転車で2時間も遠乗り出来る位まで回復したのですが、あとで落ち着いてから、本人に倒れた時の様子を聞いた事がありました。すると、倒れた本人曰く、真っ暗なところに死んだ父親が現れて、「お前、こっちに来るのはまだ早いから、帰れ」と言われて、目が覚めたら病院のベッドに寝ていたのだそうです。その時が、集中治療室で意識が戻った時だそうです。。
![]() 昔、立花隆の「臨死体験」という本が話題になりましたが、死んだ人が出て来る理屈は置いといても、俺も集中治療室で目が覚めて目を開けているのに幻覚がはっきり見え出した時は、ちょっとヤバイかもと思い始めましたよ。だって、意識があって目も開けていて集中治療室の様子も全部見えるのに、見えないはずのモノがはっきり見えるのです。内心、こんな事では社会復帰は難しいかなとか、色々と考えてしまいました。そして、その身内に聞いた話を思い出して、こんなにはっきり幻覚がみえるのだから、そのうち死んだ人が出て来るのだろうかと思いました。出てきませんでしたが。そして、麻薬のような強い鎮痛剤の投与が無くなると、幻覚も消えました。 病棟に帰って来てからも、患者さんの色々な人間模様など、人生について考える良いきっかけになりました。またやりたいとは思いませんが、オカネを出しても買えない様な有る意味得難い経験をさせて頂きました。この経験を、これからどの様に生かすかが私の命題になったとも言えるでしょう。 ![]() それにしても、良い病院、素晴らしい先生方、優秀な看護師の皆様にお世話になれて、本当に良かったです。こんな事アレコレ書いてもなんでしょうけれど、この病院の心臓血管センターのセンター長は、天皇陛下の心臓手術を執刀された天野篤先生なのです。私も職場に復帰したら、自分の仕事の中で、こういう一流の仕事を目指したいと強く感じました。それが今回の心臓手術で一番強く感じた事です。これで入院手術の顛末を終わります。まだとっても痛いので、暫くブログは休みます。 ▲
by speedshopfalcon
| 2017-08-19 19:03
| 日常
2017年 08月 15日
入院22日目。毎日、天気が優れません。
![]() 非常に厳しい毎日でしたが、考えようによってはオカネを出しても出来ない体験だとも言えます。大げさに言えば人生観が変わった、という感じがします。 続く。 ▲
by speedshopfalcon
| 2017-08-15 05:45
| 日常
2017年 08月 14日
ところで、手術前夜に外科部長の先生から説明が有りました。奥様、息子と三人で聞いたのですが、前に聞いていた話とは大分違い、今回の手術のリスクは決して小さく無いこと、上手くいかないかも知れないこと、場合によっては命を落とす事も有ること、等でした。心の中では「聞いてないよーっ!」という感じでしたが、今更書類にサインしない訳にも行きません。つまりは、かなり難しい手術だという事で、息子殿は真っ青になっていました。見上げたのは奥様の態度で、息子に向かって「大丈夫、今は、お医者さんは一番悪い場合の事も全部説明しなくちゃいけないんだから」等と、気丈に振る舞っています。我が妻ながら立派です。息子の手前、気弱にならないように振る舞っていただけでしょうが、一寸この人を見直しましたよ。
![]() 続く。 ▲
by speedshopfalcon
| 2017-08-14 05:30
| 日常
2017年 08月 13日
その入院手術の顛末記。
手術の日程が決まり、7月最終週に入院。オペ前の検査が色々と続きます。 クドクドと確認されたのは、タバコを吸っていないかと、入れ墨をしていないか、という二つ。 まず入れ墨タトゥーはMRI検査出来ないので問題なのだそうです。実際に、MRIの機械に入る前には下着のチェックもありました。その時ユニクロのシャツを着ていたのですが、タグまで確認されてヒートテックではないか、きっちりチェックされました。その前には金属探知機でのチェックも。前にもMRI撮ったことあったけれど、こんなに厳しかったかな?それだけ医療事故みたいなのが多いのでしょうか。入れ墨とかは体調崩して治療受ける時には、不利になるよとかちゃんと学校で教える必要があるかも知れませんね。 それと、タバコ吸ってる人は手術して貰えません。以前、別の病院で身内が手術するときに禁煙していない事が発覚し(笑)強制退院させられて一月後に仕切り直しで入院、という事もありました。喫煙は健康のリスクや周りの受動喫煙の被害だけではなくて、色々な不利な事があるというのもこれガッコで教えた方が良いのでは? 検査はCT、MRI、心エコー、生理検査、この辺まではまだ楽勝だったけど、今度は頚食道エコーとか、段々厳しくなってきます。この辺になると麻酔での検査で目が覚めるとベッドの上、みたいな状態。この間、減塩食などで体重がどんどん減っていきます。 そして、いよいよ手術。点滴も何も繋がなくて、歩いて手術室に入ります。こうなると俎板の鯉という感じで、なるようになれ、という半ば達観というか半分無の境地です。。 ![]() 続く。 ▲
by speedshopfalcon
| 2017-08-13 05:46
| 日常
2017年 08月 12日
入院19日目。心臓手術の後、一昨日にようやくICUから病棟に帰って参りました。
皆さんにご心配とご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。 ![]() 朝のお薬。これと後3種類くらい。 ![]() まだ寝返りするだけでも拷問のような感じなので、これからしっかりリハビリして社会復帰したいです。 ▲
by speedshopfalcon
| 2017-08-12 08:57
| 日常
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||