2007年 10月 07日
富士の朝焼け |
朝5時起床。朝焼けの富士山を見ながらFISCOへと向かいます。しかし富士山を仰ぐというのは実に宗教的な感じがする。東ゲートから入場。間違ってメインゲートに行ったら閉まっていた。しかしメインゲートの直ぐ前に「スリーテック」を発見、こんなところにあるのか。やはり何事勉強だな(意味不明)。到着後、早速に竹内会長やサトタツさん達とテント建てなどの準備開始。
画像は、朝、誰も居ない富士スピードウェイのグランドスタンド。

そして、開場の午前8時頃から続々とS30が集まってくる。

S30の他にもS130やSR、ハコスカなども来ていたので、全部で80台位の参加か。そして、S30での本コース走行。特にOSツインカムとZ432Rのバトルに注目。みんなストレートでは良く踏むな(笑)、俺はピットロードからSS久保の社長と見てました。走行終了後、雑誌の取材に協力。成り行き上、某オプション誌のパシリと化す。撮影もかなり押しながらも終了。途中、何故か俺様は240ZRを運転したり色々やりながら、最後まで居ました。結果は成功裏に終了、実行委員長のサトタツさんはじめスタッフの皆さん、お疲れさまでした。

画像は、朝、誰も居ない富士スピードウェイのグランドスタンド。

そして、開場の午前8時頃から続々とS30が集まってくる。

S30の他にもS130やSR、ハコスカなども来ていたので、全部で80台位の参加か。そして、S30での本コース走行。特にOSツインカムとZ432Rのバトルに注目。みんなストレートでは良く踏むな(笑)、俺はピットロードからSS久保の社長と見てました。走行終了後、雑誌の取材に協力。成り行き上、某オプション誌のパシリと化す。撮影もかなり押しながらも終了。途中、何故か俺様は240ZRを運転したり色々やりながら、最後まで居ました。結果は成功裏に終了、実行委員長のサトタツさんはじめスタッフの皆さん、お疲れさまでした。

#
by speedshopfalcon
| 2007-10-07 23:59
| S30